コラム

心理学に関するブログ記事です。

246問題

246問題
人間の仮説検証の傾向を調べる課題が246問題です。正しいことを確認して満足する傾向(確証バイアス)があるようです。


4枚カード問題(ウェイソン選択課題)

4枚カード問題(ウェイソン選択課題)
人間の推論は、純粋に論理的なものではなく、文脈等に影響されることがあります。 認知心理学の他、社会心理学や行動経済学で議論されるテーマです。


モンティホール問題(3囚人問題)

モンティホール問題(3囚人問題)
確率を計算するとき、主観(直感)と、実際の確率とが異なること、というケースがよく発生します。典型的なのがモンティホール問題(3囚人問題)です。


書籍紹介: 「裁判員の判断の心理」(伊東裕司著)

書籍紹介: 「裁判員の判断の心理」(伊東裕司著)
裁判員制度では、裁判員が有罪・無罪の判断を行う。また有罪の場合の量刑の判断も行う。裁判での被害者陳述が与える影響について考察する。


月曜始まりの手帳「心理学手帳」

月曜始まりの手帳「心理学手帳」
月曜始まりで仕事に使いやすい手帳。心理学の学会スケジュールや、心理学の基礎まとめが掲載されていて便利。心理学者の誕生日などの小ネタもあります。


相関関係と因果関係

相関関係と因果関係
統計により相関関係を推定できたとしても、因果関係があるかどうかは分かりません。


順序尺度は計算できない?

順序尺度は計算できない?
順序尺度は、順序は示されているものの、定量的な計算は本来は行えません。しかし教育学・心理学・社会学など様々な分野で、順序尺度を間隔尺度のように定量的に扱っています。